mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'h7OjRJa2', '3.147.104.248', 'ec2-3-147-104-248.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20240424'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1

雑日記&ブログ

|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート
| 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . |

2017-09-19

PC 何年もPCを扱っている人でも

何年もPCを扱っている人でもミスはあります。
有名な rm -rf /* ではないですが、やらかしたようです



自分が同じ目にあったとき治せるかなぁ・・・
21:50:00 - 宣伝中止! - [No comments] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]

2017-06-05

PC Debian Debian9のリリース予定日発表

PC Debian Debian9のリリース予定日発表

Debian9のリリース予定日が発表されました。



[Read More!]
23:01:00 - 宣伝中止! - [No comments] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]

2017-05-05

PC SSHが22だった理由

SSHが22だった理由



> 21と23の間の22が空いてたから

どーせそんなもんだと思ってたよ!!!

[Read More!]
22:40:00 - 宣伝中止! - [No comments] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]

2015-02-21

PC IT器機のセキュリティについて

IT器機というか、PCやスマフォも含めて、ネットワークを使う上でのセキュリティ意識も含めて。
PC 自宅サーバにSSHの不正ログインがあった」でクラックされた奴が言うなって言われたら何も言えませんが。
最近、仕事関連もそうだけど、ちょっと「え、それは無いだろ」ってのがいっぱいありすぎて。
特にここのところTwitterでレイバンサングラスのスパムがあって、色々と考えさせられたので。

とりあえず、基本的な考え方として。

・サポートが切れたOSやソフトは使用しない
・セキュリティパッチは必ず適用する
・どうしても必要になってもネットワークには(Firewall越しでも)接続しない
・ウィルス対策ソフトは必ず入れる(無償でもいいけど出来る限り店頭で販売しているのを推奨)
・各ネットワークサービスではIDとパスワードの組合せを別々にする

こんな感じですか。
で、1つずつ説明をば。

[Read More!]
18:00:00 - 宣伝中止! - [No comments] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]

2015-02-07

PC RAID再構築(WD GREEN から WD RED)

自宅のデータ領域とテレビ録画領域のHDD、WesternDigitalのGREENシリーズ使ってRAIDしてたんですが、実はGREENシリーズはRAID等には向かないとのこと。
で、WD社のREDシリーズを購入しました。

データ領域
WD GREEN 2.5TB→WD RED 3.0TB
録画領域
WD GREEN 2.0TB→WD RED 2.0TB
そうです、録画領域は容量変更無しです。
これは、録画領域はこれ以上増やしても、見る時間が確保できないので、きちんと選別して録画しようという事です。
あとデータ領域は、既に残り100GBぐらいしか空きがないので、いい加減増やしました。

もっと増やしたかったけどお金がね・・・
[Read More!]
23:30:00 - 宣伝中止! - [No comments] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]

2014-06-19

PC Apache2のバーチャルホストについてとphpMyAdmin

Apache2のバーチャルホストについて、思い違いをしていてミスをしてしまった。

基本的に、LAN側からおよびインターネット側からのアクセスに関しては、アクセスホスト名によって別々のディレクトリにアクセスするようにしていたのだが、どれにも当てはまらない場合は、最初に定義された設定を読み込むことになっているらしい。
(当てはまらないならエラーにして欲しいものだけど・・・)

[Read More!]
12:00:00 - 宣伝中止! - [No comments] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]

2014-06-17

PC サーバのセキュリティについて作業覚書

・ポートの開放状況
・アクセス制限
・インストールソフト確認
・今後やりたい事の確認

[Read More!]
12:00:00 - 宣伝中止! - [No comments] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]

2014-06-10

PC 自宅サーバにSSHの不正ログインがあった

6月某日。
自宅のPT2搭載Debianマシンに、海外サーバから不正ログインがされた現象が確認された。
ちなみにログインが確認されたのはシンガポールのIPアドレスであった。
なんで気が付いたかというと、自宅のマシンはほぼ毎日ログインを実施して、root権限でepgrec用のスクリプトを手動で実施しているのだが、その作業実施時にはhistoryを利用して過去に実施したコマンドを呼び出している。
今回、historyを呼び出したら、普段全く使わないコマンドが羅列されていた。
あわせてログの確認。

# cat /var/log/auth.log | grep sshd

実行すると出るわ出るわ、sshdへのアタック。
iptables利用して基本的には怪しいアクセス(パスワードアクセス失敗など)は、一回のログイン失敗でhost.denyに記載されるようdenyhost利用している。
今回はどういうわけかログインできたらしい。
[Read More!]
10:18:02 - 宣伝中止! - [1 comment] - [ (1 Trackback) TrackBacks]

2010-08-02

PC Linux Samba+LDAP PDC&BDCサーバ構築(Debian Lenny 05)

PC Linux Samba+LDAP PDC&BDCサーバ構築(Debian Lenny 04)の続き。
最悪の事態発生・・・

IDE RAIDをITE8212のハードウェアRAIDからmdraidに変換する処理で、最後の最後でGRUB設定を忘れて起動しなくなる、というオチが待ってた。

起動イメージを作るのに、
# mkinitramfs -r /dev/md0 -o /mnt/raid/boot/initrd.img-2.6.26-2-amd64 2.6.26-2-amd64
でOKなのはいいとして、その後、GRUB設定をしなければならない。

# grub
grub > root (hd0,0)
grub > setup (hd0)
grub > root (hd1,0)
grub > setup (hd1)
grub > quit

これを忘れたために、起動しなくなり、再度設定しなおしをしていたのだが、誤ってファイルサーバ領域を壊してしまった・・・
それどころか起動も不可、などで、仕方なく、サーバ用パーツを買いに。

[Read More!]
10:37:27 - 宣伝中止! - [1 comment] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]

2010-07-30

PC Linux Samba+LDAP PDC&BDCサーバ構築(Debian Lenny 04)

昨日の、mdraidのリネームの続き。
PC Linux Samba+LDAP PDC&BDCサーバ構築(Debian Lenny 03)

以下の構成
IDE 80G*2 RAID1(ITE8212によるハードウェアRAID)
/dev/hda1:基本PT:ext3:8.0GB:root(/)
/dev/hda2:基本PT:ext3:2.0GB:var(/var)
/dev/hda3:基本PT:ext3:2.0GB:temp(/temp)
/dev/hda5:拡張PT:swap:1.0GB:スワップ領域
/dev/hda6:拡張PT:LVM:67.0GB:拡張ボリューム
LVG00:67GB
LV00:ext3:20GB:home(/home)
LV01:ext3:20GB:database(/home/database)
を、mdraidにする。

IDE 80G*2 RAID1(mdraidによるソフトウェアRAID)
/dev/md0:基本PT:ext3:8.0GB:root(/)
/dev/md1:基本PT:ext3:2.0GB:var(/var)
/dev/md2:基本PT:ext3:2.0GB:temp(/temp)
/dev/md3:拡張PT:swap:1.0GB:スワップ領域
/dev/md4:拡張PT:LVM:67.0GB:拡張ボリューム
LVG00:67GB
LV00:ext3:20GB:home(/home)
LV01:ext3:20GB:database(/home/database)
を、mdraidにする。
※:正直、スワップ領域をRAIDにする意味があるのかは微妙と思う。
  HDD故障時、書き込めないならもう一つに書き込めばいいので、わざわざRAIDにしなくてもいい気がするし。

参考にしたのは、Debian初心者のA2Z -8-

[Read More!]
11:27:47 - 宣伝中止! - [2 comments] - [ (No Trackbacks) TrackBacks]
| 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . |
ツイート