mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, '9kHlKZjB', '3.15.149.213', 'ec2-3-15-149-213.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250512'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2016-03-17
社会ニュース 知識と知恵と馬鹿な高校生
Twitterでちょっと回ってきた内容。
場所はレストラン。
高校生たちが会計を一円玉で全て払ういたずらをしかける場面。
店員が「はかり」を持ってきて「確かに〇〇円ですね」と回答。
高校生「おいおい、俺らも数えたんだからお前も数えろwww」
店員「一円玉は一枚1gジャストです」
どこまで本当かどうか知らないけど、「1円玉1枚が1グラム」っていう知識を知ってないと、また、知ってても「計量すれば何枚かわかる」ってのを思いつかないと出来ない対応です。
人間、知識はどんどん貯められますが、それを必要なときにうまく引き出せるかどうかで労力が変わってきますし、こういういたずらにも切り返しができます。
「数を数えるしか出来なかった高校生」と「重さで枚数を特定することが可能」を判断した店員と。
その「知恵比べ」では明らかに店員に軍配が上がりますね。
なお、このいたずらですが、「臨時通貨法」という法律を盾に1円玉での支払いを拒否できるそうです。
自分が子供の頃に聞いたことがある範囲では「同じ種類の硬貨21枚以上での支払いは拒否できる」というやつです。
なんにしても、この高校生側の知識も知恵も足りないのは確かなようです。
posted at 23:00:00 on 2016-03-17
by
宣伝中止! -
Category: [
社会ニュース]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
社会ニュース HD DVD終了から10年]
[
社会ニュース コンタクトレンズは外してから寝ましょう]
[
社会ニュース 地震で津波デマ流すアルファツイッタラーや主張に使う奴ら]
[
社会ニュース 知識と知恵と馬鹿な高校生]
[
訃報松智洋さん]
[
社会ニュース それ共謀罪じゃねーっての]
[
社会ニュース バニラエアのトラブルの件]