mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'cMRuZD12', '3.22.66.60', 'ec2-3-22-66-60.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1

アリの観察 こんもり - 雑日記&ブログ

|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート

2006-07-04

アリの観察 こんもり

あー、もう大変です。
アントクアリウム。
まだカビが増えて・・・

カビが生えた。一匹保護できていない。
保護後あらためて。
どーでもいいですが、アリは一頭、二頭と数えるのが正解だとか。

それはともかく、画像のとおり。
いや、前日、少しだけ生えてたのは確認してたんですよ。
で、夜はそのままで翌日朝(つまり本日朝)まで放置。
少しだけだったので、なんとか食い止めてくれるかな?と思ってたのですが・・・
仕事から帰ったら画像のとおり。
ありえないぐらい成長してました。
カビ成長器って感じで。
慌てて、こんなことになるかもしれないと思って買ってた100円ショップで購入したタッパにアリたちを移動したのですが、一匹だけ、巣穴の奥に居て出てこなかったので、8匹だけ保護。
その後、しばらくしてからまた保護、という感じです。

どーでもいいですが、移動時に金属製の耳掻きを利用していたのですが、以前の移動などでも利用していたため、覚えていたのか、自分からくっついてきてくれたのですよ、アリが。
移動先にご飯(餌、ただの砂糖)を置いていたのですが、そこまで持っていったら、喜んでそこに居つくし。
乾燥しないように水を湿らせたメラミンスポンジにも食い付くし。
まあ、移動が楽できたのでいいか。
posted at 21:55:00 on 2006-07-04 by 宣伝中止! - Category: [アリの観察]
ツイート

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

No comments yet

コメントの追加

ランダム ピックアップ

[ゲーム 艦隊これくしょん 2017秋イベ事前連絡]
[Other 透明のミルクティーの開発経緯]
[Other いきなりステーキ]
[PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール17)]
[Other 免許不携帯]
[Other ドラえもんのお話]
[Other 漫画家さんの話]