mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'sxdTm7hY', '3.149.250.24', 'ec2-3-149-250-24.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250512'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2006-01-03
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール1)
タイトルからわかると思いますが、Debianのamd64移植版のインストール。
もう一度やりなおし。
M/BがGigaByte社のGA-8I945G Pro。
HDDがS-ATAII3台(6V250F0)とP-ATA(忘れた、Maxtor製)。
DVDはPioneer、DV-106という古いもの。
で、インストール!!
途中までさくさく進む。
で、問題発生。
「ストレージデバイスが見つからない」
って、はぁっ!?
どうやら、GA-8I945G ProのS-ATAII接続のHDDが自動認識しない、P-ATAのITE8212が認識しない、の二つ。
ICH7RのIDEポートって一つしかない(IDE1のみ)ので、DVD-ROMで使うと、一つしかHDDつけられないのね。
で、ITE8212のポートに接続して、BIOS上でATAモード(もう一つはRAIDモード)にして接続したら認識しない・・・
その後、色々選択して、S-ATAIIのHDDは認識したんだけど、そっちはあくまでもSambaのデータ領域だっての!!
うーん、困った。
とりあえず、IDE1にDVDとHDDを接続、インストール。
問題なく終了・・・と思いきや、文字化け。
まだ先は長そうです。
posted at 09:34:00 on 2006-01-03
by
宣伝中止! -
Category: [
PC]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
そこに載ってるとおりやったのですが・・・
でも駄目でした。
そしてエントリはまだまだ続くのです・・・
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
PC パーツの最低価格帯]
[
PC ノーガードOSはやめろ]
[
PC Linux Samba サーバ構築(お試しインストール)]
[
PC メインPCのHDD状況を見て]
[
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール7)]
[
PC 交換とエラー]
[
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール23)]
http://debian.fam.cx/index....