mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'GLItubtV', '3.137.156.0', 'ec2-3-137-156-0.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2006-03-25
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール23)
Debian Etch2がリリースされていました。
# apt-get update
# apt-get upgrade
あ、起動しない・・・
起動しない原因は、カーネルがバージョンアップして、2.6.15になったからのようです。
うちの/bootや/rootなどは、ITE8212に入れているので、デフォルトだと/dev/hdaにはならないんですね。
以前(2.6.12のパッチ当てコンパイルバージョン)だと、
/dev/hdeだったので、それになるようにGRUBの修正をしていたのですが、自動アップグレードで、GRUBに設定されているのは/dev/hdaなので、それでだめのようです。
とりあえず、起動オプションで、kernel 2.6.12-1-em64t-p4を選択して、root=/dev/hde1で再起動して事無きを得ました。
で、試しに2.6.15の修正ですが、どうやら、IT8212に接続したのが/dev/hdcとして認識されている模様・・・
面倒ですなー・・・
posted at 22:50:00 on 2006-03-25
by
宣伝中止! -
Category: [
PC]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール20)]
[
PC iPad AirのSafariでの動作の疑問]
[
PC 5.1chヘッドフォン]
[
PC 初めてのPC購入に自作を薦めない理由]
[
PC Linux Samba サーバ構築(組み立て編)]
[
PC 雪が降る中FDD買いに]
[
PC FLAC取り込み]