WELCOME!! |
■ What's New! ■ |
(2006/04/18) |
■ 初めて御来訪の方へ ■ |
■ 簡単なHP制作講座 ■ |
■ Webページ作成情報 ■ |
■ 伝言板 ■ |
掲示板 |
■ 雑日記&ブログ ■ |
■ 雑Review ■ |
■ Members ■ |
VIP専用アンケートコーナー |
■ アクセス解析 ■ |
■ Web TOP ■ |
Webトップ |
mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, '2PTJnaPv', '3.147.72.31', 'ec2-3-147-72-31.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
何故そんな所で…ってやつ
— もろとむく@まるか (@s_sekko) January 28, 2018
猫あるあるですよね#シュウマイ pic.twitter.com/kKewrxi8aa
すずめが寒中水泳しているのを、うらやましそうに見ていたメジロ。思い切って水に顔をつけましたが、あまりの冷たさに飛びあがってしまいました() pic.twitter.com/wTFUVHaMiD
— 片柳弘史 (@hiroshisj) January 28, 2018
ネタで手に入れた東京地下鉄立体路線図がついに完成。まずガチャポンで9種類集める鬼畜から始まり、正解がわからない高低差、不安定な支柱など、公式サイトの説明不足など鬼畜要素が極悪に重なり、完成に5時間かかった。
— 舞人 (@maito316) January 26, 2018
企画したヤツと説明書省いたヤツ、マジでヤベェ。 pic.twitter.com/eAbWjSeEH2
こーゆー絡みの無い嫌いな奴から、
— おか糞 (@zxr_400_okader) January 25, 2018
お前車触るの好きだろ的なラインくんのうぜぇ。
普通に人の車触るの楽しくねえし。
普段から仲良くしてる友達とか彼女とかだったら、なんの見返りもなくやってあげるけど、2年ぶりとかにライン飛ばして来てこーゆーのは死ねですね。
クソ対応にはクソ対応を。 pic.twitter.com/CYkkqi9Nvp
暴風に立ち向かう鳩を撮ったらなんか不思議な絵になったw これシャッタースピード速くて止まって見えている訳ではなく、向かい風が強すぎて実際に空中に止まっている状態ww pic.twitter.com/427azUwqZp
— 天狼星 (@tianlangxing) January 23, 2018
( ゚д゚) ・・・
— アビ(厭離X土欣求土) (@strnh) January 23, 2018
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?https://t.co/PpazMhXmre pic.twitter.com/TBfhQesMrT
何度も言うけど「有名税」というのは、衆人の耳目に触れる機会が多い人は、それだけ襟を正した言動が求められる、という事であって、決してプライベートを暴露されたり著作物が盗用されたりネットで謂われのない誹謗中傷を浴びせられたり言いたい事を言うのを我慢しろ、って事ではないと思います。
? 園山タカスケ (@T_SONOYAMA) January 22, 2018
最近納戸の電気が勝手についたり消えたりしてて「やだなあなんでだろ…」と思っていたら、ついに…見てしまった…猫、お前だったのか… pic.twitter.com/WwLKF4C6Ev
— PEKO@通販6月22日夜21時迄 (@ab_peko) January 21, 2018
原因不明のバグに悩まされたマレーシア人のエンジニアさんがボー然としながら緩衝材をボンドでくっつけてなんか作っていたので、「なにそれ?」と聞いたら、「デバッグジンジャです。」と。そしてデバッグ神社建立と同時になぜかバグは消えた。なんなんだデバッグ神社。 pic.twitter.com/5IFQpnhMxg
— アストロ温泉 (@ASTROONSEN) January 17, 2018
Suicaを使ったことない人による的外れで珍妙なdisりでした。いや、この人が言ってるのはSUICAというこの世に存在しないカードのことで、Suicaではないのかも。
— うえぽん (@kaorurmpom) January 18, 2018
【岩貞るみこの人道車医】SUICAだってやればできるはず、豪ICカードはこんなに便利 | レスポンス(Response.jp) https://t.co/v3ozlQtGsM
三毛別ヒグマ事件?あんなんリアルなんテレビでされたら夢に出るわ。着ぐるみぐらいがちょうどやて… ちなみに「三毛別羆事件」と「八甲田山雪中行軍遭難事件」と「地方病」は日本三大Wikipedia文学と聞いたが、これらは本当に読み応えがあるので文字読みさんにはオススメ。内容R-15ぐらいだけど。
— シネマ座 (@TKH3D) January 17, 2018
最近買って後悔した「電気式タジン鍋」。コンビニのカット野菜と適当な肉を入れて放置しておくだけで無限に蒸し野菜が食べられる悪魔の代物です。しかも油一切不要、水も必要最小限で済むので栄養が逃げない……。気がつくと白菜と豚肉を蒸したのばかり食べてしまって困ってます。 pic.twitter.com/ebqJ6dEZ8k
— てっけんHayato Ikeya (@tekken8810) January 17, 2018
僕は基本的にテクノロジーを全く信用していません。着るものは、綿でできたシャツにカシミアのコート、革の靴。好きな食べ物は上質な牛肉に赤ワイン…。楽しいことは恋愛、幸せを感じるの家族団欒。すべて1000年以上前からあるものばかりだ。テクノロジーはぜんぶまがい物です。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) January 13, 2018
あなた何からツイートしてるんですか https://t.co/rXrG7V5Z1o
— グリ (@grizzly_1969) January 13, 2018
習志野(第1空挺団)でヘリの体験搭乗させて頂いた時、
— ナイトメア (@X61nightmare) January 11, 2018
「離着陸が同じ場所なので、マイルたまりませんね」と、しょーもない会話してたら、
空挺隊員に「僕らはいつも途中で落とされるんで、着陸を経験できるだけ羨ましいですよ」との返しがホント秀逸。
推し声優がレスラーと付き合った(三森すずこ)
— らびたふ☆ふっじ (@lv_fugge) January 13, 2018
推し声優がレスラーになった(清水愛)
推しレスラーが声優になった(相羽あいな)
どういうことだってばよ・・・
電車で綺麗なおねーさんがチラチラこっちみてて、何だろうと思ってたら明らかにじっとこっちをみてて、そのうちツカツカ寄ってきたから"これが噂にきくナンパか!?"と心が叫んでいたら、「葉っぱついてますよ」と頭から葉っぱを取ってくれた。横の女子高生の「たぬきかよ」の一言を僕は一生忘れない。
— HertZ(金豚) (@zaq_de_la_rocha) January 10, 2018
そういえば、わし転職して1ヶ月経ちましたが、新人潰しで有名なくクソBBAからちまちま攻撃うけてましたが、そういう精神攻撃がまったくわしに効かず、BBAなんかしらんけど会社辞めたので新人潰し潰しの異名を授かった
— tishi (@br2_tishi) January 9, 2018
フォロワー数は貰った名刺の数であって、友達の数であって、コミュニティの大きさ・多様さ・深さであって、心を動かした数であって、味方の数であって、お客さまの数であって、私自身である。
? 戸川 きみお@Kimio Togawa (@kimitanman) January 7, 2018
特にツイッターは、それが如実に現れますね。私はそう思います。 https://t.co/lFyOpdmNjN
昔はTeXをどうやって入手したのか?という質問がありましたが、1990年の本によると磁気テープを所定の場所に送るとTeXを入れて返送してくれるサービスがあったようです。 pic.twitter.com/RevkmWINlV
— 吉村 優 YOSHIMURA Yuu (@_yyu_) January 8, 2018
「亡き愛犬の思い出を撮り溜めたアルバムをふと見たら、愛犬単体の写真ばかりで自分とのツーショットが無い事に気付いた」という旨のツイートを目にして、(私も文太とのツーショットをちゃんと残そう!)と思い撮ってみたんですけど、文太の自撮りレベル、予想を遥かに超えていました。
— プピプピ文太 (@pupipupi_pupipi) January 8, 2018
いい笑顔!笑 pic.twitter.com/SGO970PZfv
先生「A型、反応でたね」
— Chaos-T/無縁単車墓地群 (@chaost13) January 5, 2018
私「インフルかー……会社行ってパンデミックやっていいですか」
先生「嫌な人とは無意識に接触避けるから嫌なヤツほどうつせないよ」
先生受け答え慣れすぎてない?
あれほんと、「主婦に『家で作ったパンはすぐカビるのに大メーカーのパンはなかなかカビない。よっぽど体に悪い保存料をくわえてるんじゃないか』って聞かれたけど単に家の台所は大メーカーの工場に比べて遥かに汚いだけです」ってコンサルタントの話思い出すのよね
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) January 4, 2018
【2018の特徴】
— 永野数学塾 永野裕之 (@naganomath) December 30, 2017
①偶数
②約数は4つ
③2つの素数の2乗和
④12連続整数の2乗和
特に④の「12連続整数の2乗和」になる数は珍しく、同じような性質を持っている1つ前の数は1730、1つ後の数は2330です。このような数の年が次に来るのは300年以上後になります。 pic.twitter.com/6ittmkQK3S