|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート

2017-06-07

Other 自宅で音楽再生する方法

フォロワーさんが。



サーバにファイルを置いてPCから再生なら難しくないよね。



iPadだと多分ファイルサーバ探しきれないと思う。

とすると、DLNAかな?

DLNAサーバならiPadからも再生ファイル見つけられるかもしれない。

ちなみに自分はPC内のファイルをWinamp等で再生してますが、PCからは無線ヘッドフォンに接続しています。

PC→光ファイバケーブル→無線送信機→無線ヘッドフォン

無線送信機って書いてますが、RP-WF7-Kという製品です
デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン RP-WF7-K

光ファイバ二系統、アナログ一系統取れるので、テレビとPCの光ファイバ二系統、アナログ一系統を入力できます。
その上でヘッドフォン側でどの系統を出力できるか決めることができます。
PCでの再生を変更とかはできませんが、Winampで再生させたままでリビングで作業とかできます。
もちろん、テレビの途中でトイレに行っても音だけは確認できます。

こういうのもある、ということで。

関連エントリ:社会ニュース DLNA解散
posted at 22:30:00 on 2017-06-07 by 宣伝中止! - Category: [Other]
ツイート

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

No comments yet

コメントの追加

ランダム ピックアップ

[Other きょうはマラカスのひ]
[Other ルピシアお茶の福袋]
[Other 新幹線と猫、羊羹と猫]
[Other ほんとに頭いい人は誰にでもわかるように?]
[Other 発見者の義務]
[Other クズ先輩のせいで残業の話]
[Other 個人活動と会社への貢献]