ここのところ左足親指の陥入爪の治療で皮膚科に毎週土曜通ってるんですけど。
暇なので、昔購入して解けなかったパズル「キャストナットケース」やってたら。
解けた。(ただしヒントあり)
キャストナットケース
いやまあそれだけなんですけどね・・・
先に書いておきますがこれは後日書いてます。
先日9/9に「会議なんて無駄だ」という趣旨でツイートをしました。
基本的に会議なんて無駄だと思います。やるなら「目標」と「時間」を決めてからやってください。特に「終了時間」は厳守で。
[
Read More!]
ちょっと色々思い立って、唐突にでかけました。

到着したのは・・・杜の都仙台
仙台に来たのはとあるものを買いたいためですが・・・
せっかく来たのでどこか観光を・・・
って仙台って何がある?
[
Read More!]
昔から小銭入れは特に必要なかったのですが、今の職場で長財布を常に持ち歩くのが面倒で、オフィスグリコやジュース買うために毎回(入退室めんどい)部屋の出入りのたびに財布を探すのが嫌になって。
それで小銭入れを購入しようとしたのですよ。
いつも行ってる横浜のダイエーとか、デパートとか行って確認するんですが、基本的に「四角い系」のやつで、指を突っ込まないと取り出せないタイプばかりで嫌だったんですね。
で、かつてまだ自分が社会人三年目の頃にお世話になった上司が使ってた小銭入れが大変使いやすそうで。
名称がわからなかったので、グーグル検索で「小銭入れ」「丸い」みたいな感じで一生懸命検索してやっと見つけた「馬蹄型」。
Amazonでポチりました。
馬の蹄型とはよく言ったものです。

こうして開くんですが、

実際には蓋となる部分に小銭を落とすようにして使うんです。
入れる時はこの蓋部分に置いて縦にすれば中に入るということ。
あと、小さなポケットがあるので、札を小さく折りたたんでおけば、ちょっと寄り道してお菓子買うぐらいなら十分使えます。
明日から活用します。
Twitterで知り合ったしあさんは実は劇団員です。
全国を廻って劇をしております。
今日はその劇を見に池袋に行きました。

劇の内容は内緒です。
[
Read More!]
前日までその気はなかったんですが、調べていたら。
とあるゲームメーカーのCDが販売されてるということで。
行ってきました、電気外祭り2016 SUMMER in 浅草。
浅草とか何十年ぶり?
[
Read More!]
今の現場からの帰り道。
浅草線新橋駅にて電車待ちしてたら、海外旅行者に声をかけられた。
[
Read More!]
毎年やってる鉄道模型ショウを見に、銀座松屋まで来ました。
[
Read More!]