mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'NRKIX6TV', '18.222.97.243', 'ec2-18-222-97-243.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250512'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1

Other 免許証と財布の話 - 雑日記&ブログ

|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート

2017-05-08

Other 免許証と財布の話

よく見る話ですね。




個人的にあまりこの人好きじゃないんであまり扱いたくないですが、一応この話題を元に話を広げます。
まず財布を「貴重品をまとめるもの」とした場合、運転免許証を入れる人がいてもおかしくないでしょう。
それどころか、家の鍵等も全てまとめてたりする人もいてもおかしくはないです。
「貴重品をまとめるもの」である認識をする人がいるかどうかの観点、抜けてないですか?

そのうえで、私は免許を取得するときに通った自動車学校では、「免許証と財布は別にしなさい」と教えられましたけど。

ちなみに、貴重品をまとめるということは、それをまとめたのを落としたときのリスクが高いです。

10年以上も前ですが、当時の後輩が財布を落としたことがあります。
入ってたものは
・金
・定期券
・免許証
・自社の社員証
・顧客先の入館証
・顧客先の特別エリアへ入るための識別カード
です。
顧客と、会社の先輩から、「紛失するなよ!」って言われておいて、落としてるんですよね・・・
結果始末書書いてました。

始末書とかドラマとかアニメとかだけの世界で実際にはそんなの書く前に何重もの危機管理してるからほぼ書くこと無いだろ、とか思ってたら、書いてる奴が身近に居たの見て、世の中割とこういう事身近に起こるんだな、と、身を引き締めた思い出。

ちなみに、自分も免許証落としたことがあります。

数年前の事だけど。
警察署から封筒届いてて驚いたわけで。
「あなたのモノが警察に届けられてます。取りに来てください」と。
で、取りに行くに当たり、本人確認書類が必要で、いつもなら免許証なんだが、その免許証が手元に無くて警察署にあるという
そんな思い出。
posted at 20:57:00 on 2017-05-08 by 宣伝中止! - Category: [Other]
ツイート

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

No comments yet

コメントの追加

ランダム ピックアップ

[Other 何が優秀なんですか?]
[PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール31)]
[Other コンビニ]
[社会ニュース 折り紙の会社倒産]
[アリの観察 クロオオアリの子供が生まれてました]
[Other サザエは新種だった!?]
[Other 箱根天山湯治郷一休で風呂とはしご券]