WELCOME!! |
■ What's New! ■ |
(2006/04/18) |
■ 初めて御来訪の方へ ■ |
■ 簡単なHP制作講座 ■ |
■ Webページ作成情報 ■ |
■ 伝言板 ■ |
掲示板 |
■ 雑日記&ブログ ■ |
■ 雑Review ■ |
■ Members ■ |
VIP専用アンケートコーナー |
■ アクセス解析 ■ |
■ Web TOP ■ |
Webトップ |
mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, '2m5ayGmj', '18.219.83.70', 'ec2-18-219-83-70.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250512'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
バニラエアが一方的悪者にされてる車いす客の記事。
? どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) June 27, 2017
同社のサイトには予め注意喚起がされてるし、数日前に連絡してれば適切な準備をする用意があるように読める。
それらをあえて全て無視し、安全上の理由による制止を振り切って「バリアフリー研究所代表」がメディアに出てると見ると微妙な気持ち。 pic.twitter.com/26OXVF5aoA
バニラ・エアの件、文句言ってる障害者側が
? どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) June 28, 2017
①過去にJALでもトラブル
②当時は訴訟をチラつかせ謝罪させ
③その時も「事前連絡」について確認され
④連絡の重要性は認識してたはずの
⑤元電通マンで
⑥参考価格20万円で講演会をしている
…って情報を踏まえると印象変わるなー(棒) pic.twitter.com/Ped9K7uFOB
https://t.co/pFe55kFYlv
? 銀 @Atelier銀 修理中 (@jisaku_gin) June 28, 2017
ANAでも似たようなことやってるけどなんでこの人”事前に連絡”しないんでしょ 人員、機材の都合もあるんだし連絡しておけば話も大分変るんですけどね 自分の言い分ばかりで相手の都合お構いなしはやっぱりなんかおかしいと思う
一応言っておくと私自身も車いすユーザーで交通機関を利用するときは介助をしてもらう立場の人間です。正直、私自身も日本のバリアフリー環境に不満が全くないわけではないです。
? 銀 @Atelier銀 修理中 (@jisaku_gin) June 28, 2017
しかし今回のこの人の一方的なやり方は流石に違うと思ってグダグダ書かせて頂きました
バニラエアVS車椅子客の記事見てたら、車椅子利用の注意書きが2014年からされてるのに、客が注意書き無視したのが悪いじゃんって思う、前職も今の職もルール無視した癖にクレームつける奴ホント腹立つ
? 稚内の聖業コウ@金曜日東K42aだった@名前変更 (@seigyoukoh) June 28, 2017
バニラ・エアの車いす客の件、『規約に縛られ過ぎ』だの『人として手助けすべき』みたいに湧き上がってる人らがいるけど
? 割れせん (@kaelu_only) June 27, 2017
"格安ツアー"で"介護の資格も持ってない乗務員"が"規約無視して障害者を担いで"それで万が一転んでケガさせたりでもしたら一体誰が責任取るんだよって話でな・・・
バニラエアの件、事前連絡がなくても地上係員や乗客の助けで搭乗できるのがあるべき社会の姿。しかし搭乗規則では事前連絡義務が定められ、また安全上の理由で係員や乗客の手助けは認められていない。これを「当たり屋のような因縁を付けて攻撃して改善させよう」というのが、朝日新聞と乗客の意図。
— ひまわり(の人)MMMP (@powerpc970) June 28, 2017