WELCOME!! |
■ What's New! ■ |
(2006/04/18) |
■ 初めて御来訪の方へ ■ |
■ 簡単なHP制作講座 ■ |
■ Webページ作成情報 ■ |
■ 伝言板 ■ |
掲示板 |
■ 雑日記&ブログ ■ |
■ 雑Review ■ |
■ Members ■ |
VIP専用アンケートコーナー |
■ アクセス解析 ■ |
■ Web TOP ■ |
Webトップ |
mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'W0g0IDRS', '3.14.144.145', 'ec2-3-14-144-145.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
素晴らしい判決、というか当然の判決。発注者責任のかけらもないモンスター客に鉄槌だな→旭川医大の担当者から「追加の要望を反映しないシステムは検収で合格させない」と迫られた
— 木村岳史(東葛人) (@toukatsujin) September 28, 2017
失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決 https://t.co/qEcoKncyyi
客の理不尽さが裁判でさらしものになるのは良いこと。しかし驚くぞ:旭医大はプロジェクト開始後に数百件の追加開発をNTT東に要求→NTT東が受け入れて仕様凍結で合意→旭川医大はさらに171項目の開発を要求。「追加の要望を反映しないシステムは検収で合格させない」→プロジェクト破綻 https://t.co/6r1JKPBC8t
— 木村岳史(東葛人) (@toukatsujin) September 28, 2017