Jump to navigation
2005-12-27
PC Linux Samba サーバ構築 続き
タイトルネタが思いつかなくなってきた(^^;
さて、先日インストールしたFedoraCore4。
また再インストールしました、今度はテキストモードになるよう。
インストールタイプをサーバにして、そうしながらもサーバ関連のパッケージすべて削除。
ログインして最初のトラブルが、日本語文字化け。
いろんなサイト見たんだけど、
「FedoraCoreになって、文字コードがEUCに変わったのに、LANG設定はUTF-8だからだよ。EUCに変えましょう!」っていうのがあり、そのとおりにしたんだけど、改善無し。
FedoraCoreやめてDebianにしようかとも思ったんだけど、64版はItaniumu用しかまだ正式に出てないのだよね。
一応、AMD64(EM64T)の非公式はあるんだけど。
こっち試すかな、それでうまくいくならDebianでもいいんだけど。
年一回の更新でしかないけど、不安定と言われるFCよりかいいかもね。
posted at 21:00:00 on 2005-12-27
by
宣伝中止! -
Category: [
PC]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
ゲーム 艦隊これくしょん 2015秋イベE-2甲作戦開始!]
[
Other インフルエンザの話]
[
PC オラクル社のメーリングリストかな]
[
アリの観察 クロオオアリの子供]
[
Other 偶然の賜物]
[
jubeat jubeatしに上大岡へふたたび]
[
Other 算数掛け算順序問題(引っ掛け)]