mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'qIVyRONT', '3.144.28.166', 'ec2-3-144-28-166.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2016-04-22
社会ニュース 激甚災害指定ってなんだ?
TLで「熊本地震に激甚災害指定にするのを先送りにしてる!2013年の山口豪雨の時はすぐに指定したのに!首相の地元びいきだ!」みたいな意見がいっぱい見受けられたので。
「ん?激甚災害指定ってなんだ?」とちょっと調べました。
見るべき点
・激甚災害指定について
・ほんとに贔屓したのか?
まず、「激甚災害」については「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」というのがあるそうです。
これによると「国庫補助率(または負担率)の嵩上げや、新たな補助が行われるもの」と「国による特別な貸付が行われたり貸付の優遇が図られるもの」が行われるようで、簡単に言えば、「復旧のために国からの補助金を増やします」「特別に貸付をします、または返済期限を伸ばします」という内容です。
また、この激甚災害の指定に関しても、被害査定額に関するものがあるようで、その被害査定額が一定基準を超える場合に指定されるようです。
今日TLで批判されている中では「激甚指定を速やかにして人をもっと派遣しろ!」とか言ってたので、ちょっとそういうふうに人を派遣するための法律ではないようです。
次に「贔屓したかどうか」について。
元々2013年の山口豪雨に関しては、山口県からの激甚災害による復興支援要請が2013/07/30、政府として閣議決定が2013/08/15で16日間。
で、今回の熊本地震は2016/04/14に発生している状態で今日の時点ではまだ8日程度です。
他の人の指摘によると、たいてい指定までは1ヶ月かかるということを考えても、別に贔屓したものとは言えないと思います。
批判にするに当たらないんではないかと。
※その後4/25に閣議決定がされたようです。結局批判は勇み足ですね。こういう「騒ぎ立てて非難する者」は正直嫌いで信用できません。
posted at 23:00:00 on 2016-04-22
by
宣伝中止! -
Category: [
社会ニュース]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
Other 土用の丑の日浜松うなぎ]
[
Other 焼け野原復興を自慢する大人の話]
[
Other 有無ジェリア]
[
リネージュ2 本日も]
[
DF さびしいね]
[
Other ガールズ&パンツァー関連製品の海賊版]
[
社会ニュース 共謀罪に関するマスコミと野党の欺瞞]