mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'QtpST2Tg', '3.149.250.24', 'ec2-3-149-250-24.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250512'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2010-07-28
PC Linux Samba+LDAP PDC&BDCサーバ構築(Debian Lenny 02)
とりあえず、どういうわけか、家のSamba+LDAP環境、PDC&BDC設定がうまくいったようで、普通に動いちゃってます。
せっかく、情報集めて検証しようとしたのにこれかよ・・・orz
とはいえ、まだ問題がありそうなので、しっかりと情報収集して構築に間違いがあれば訂正していこうかと。
まず、LDAPを使う意義は、情報の一元管理が出来ることが一番大きい。
次に、SambaドメインでPDC&BDCを作ることは、一度ログインすれば、(そのドメイン内で権限があれば)ファイルアクセス時に認証画面が出なくなる。
Samba使う意義としては、ファイルサーバなんだからもちろん、どのマシンからも共有アクセスできること。
最近じゃ、MicrosoftからWindows Home Serverが出たからあまりSambaのメリット無いが、以前は、上記を実現するために高いサーバを買うか、安いが敷居が高いSamba+LDAPを買うかしか思いつかなかった。
というわけで、安いほうのSambaを選んだんだけど、情報があちこちで違うから大変だった。
というわけで、ここでは、構成図を描いてそれを元に改めて設定しなおそうと思う。
ただし、設定変更で動かなくならないように注意してやる予定。
posted at 13:57:50 on 2010-07-28
by
宣伝中止! -
Category: [
PC]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
PC Linux Samba サーバ構築(買い物編)]
[
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール2)]
[
PC ショック 『インテル、はいってる』タブレット2ガラス亀裂]
[
PC Linux Samba サーバ構築(再インストール)]
[
PC ネットワーク接続冗長化]
[
PC メインマシンに関して]
[
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール4)]