mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'V6TobZCN', '18.188.103.74', 'ec2-18-188-103-74.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2015-02-21
jubeat jubeat prop稼働
いつの間にかjubeat saucer fulfillが終了してた。
2/19で終了だったそうで。
唐突すぎる。
[
Read More!]
PC IT器機のセキュリティについて
IT器機というか、PCやスマフォも含めて、ネットワークを使う上でのセキュリティ意識も含めて。
「
PC 自宅サーバにSSHの不正ログインがあった」でクラックされた奴が言うなって言われたら何も言えませんが。
最近、仕事関連もそうだけど、ちょっと「え、それは無いだろ」ってのがいっぱいありすぎて。
特にここのところTwitterでレイバンサングラスのスパムがあって、色々と考えさせられたので。
とりあえず、基本的な考え方として。
・サポートが切れたOSやソフトは使用しない
・セキュリティパッチは必ず適用する
・どうしても必要になってもネットワークには(Firewall越しでも)接続しない
・ウィルス対策ソフトは必ず入れる(無償でもいいけど出来る限り店頭で販売しているのを推奨)
・各ネットワークサービスではIDとパスワードの組合せを別々にする
こんな感じですか。
で、1つずつ説明をば。
[
Read More!]
2015-02-20
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ その後
イベント海域全部制覇しましたが、クリア後にも再度挑戦でレア艦が発掘可能ということで、まだやってますが。
それより長門を手に入れたくて。
建造したら出ました。

喪失期間五日間ほど。
さて、LVをあげていきますかね。
2015-02-19
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ E-5丙クリア
艦隊これくしょん 2015冬イベ E-5クリアしました。
丙だけど。
日曜に甲開始して、一週間で行けるかと思ったんだけど、長門轟沈で無理と思い、火曜に乙に変更。
しかし、まったく進まなくて、仕方なく丙にして一日でクリアですね。
収支報告
開始時

終了(補給完了後)

開始時 127814/106817/198592/44785 1344
終了時 17269/20409/130404/11155 955
-110545/-86408/-68188/-33630 -389
E-1~E-4甲、E-5丙
[
Read More!]
Other コンビニおにぎり異物混入事件(冤罪)
職場でコンビニおにぎり(赤飯)を食べたら
_人人人人_
> ガリッ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄
最初、硬い小豆かとおもい、口から出してみたら、金属片。
え、異物混入!?
[
Read More!]
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ E-5丙に変える
金曜の昼までのE-5クリアは難しいと判断して、最終的に丙へ。
4時間でクリアできるとか。
もうどれだけやる気がそがれてるかわかりますよね。
とりあえず全体的な感想は、終わったら・・・(書くのかな・・・)
2015-02-17
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ E-5乙に変える
主力としてた長門(改 LV98)をE-5甲で轟沈させて「困った時の長門頼み※」が出来なくなったのでE-5乙に変更。
乙なら・・・なんとか行けるかな?長門同型艦陸奥いるしな・・・
※基本的に長門が主力だったので、イベント含め殆どの海域の突破は最終的に長門メインでの編成で突破してました。
2015-02-15
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ E-5やる気なしに
・・・主力としてた長門(改 LV98)をE-5でいきなり轟沈させてしまい・・・
やる気が無くなった・・・
とはいえ、先行配信の天城は欲しいので・・・残りので頑張るか
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ E-4クリア
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ
とりあえず、E-4甲クリアしました。

残りはE-5のみ。
5日間(金曜まで)あるので、なんとかなるでしょう
2015-02-11
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ E-3までクリア
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ
とりあえず、E-3まではクリアしました。
一応のクリア、となり、このあとのE-4とE-5は追加海域ッて感じですかね。
一応ここまでは甲でクリアしました。
この後E-4、E-5ですが、クリアできるんですかねぇ・・・
PC 『インテル、はいってる』タブレット2(型番 SI02BF)の使用
格安Windowsタブレットの決定版?WUXGA液晶搭載で19,800円のビックカメラ独占タブレットが発売 ストレージ64GBやクアッドコアCPU、メモリ2GB搭載
OS:Windows 8.1 with Bing
CPU:Atom Z3735F(動作クロック1.8GHz)
Memory:2GB DDR3L
ストレージ:64GB
ディスプレイ解像度:1,920×1,200ドット(IPSパネル)
その他:
Webカメラ(イン200万画素/アウト500万画素)
IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN
Bluetooth 4.0
GPS
GLONASS
加速度センサー
microUSB
microHDMI 1.4a出力
microSDHCスロット(最大32GB/UHS-I非対応)
本体サイズ:130×8.45×218mm(幅×奥行き×高さ,突起物除く)
重量:約340g
バッテリー容量:4,800mAh(駆動時間は最大5時間、充電時間は約3時間)
これで2万円以下・・・(税込だと2万超えるけど)
これは買いだ!!!ってことで1/11頃に池袋で購入。
[
Read More!]
2015-02-08
Web 当サイトNucleus関連のアップデート予定
Nucleusのバージョンがまだ3.65SP1なのでいい加減v3.70にあげたい。
そもそも3.66にあげるのが遅かったのもどうなのか。
Nucleusはバージョンアップでトラぶったことは無いので、たぶん大丈夫だと思うけど。
ついでにプラグインのアップデート等もして動作チェックしたいね。
[
Read More!]
2015-02-07
PC RAID再構築(WD GREEN から WD RED)
自宅のデータ領域とテレビ録画領域のHDD、WesternDigitalのGREENシリーズ使ってRAIDしてたんですが、実はGREENシリーズはRAID等には向かないとのこと。
で、WD社のREDシリーズを購入しました。
データ領域
WD GREEN 2.5TB→WD RED 3.0TB
録画領域
WD GREEN 2.0TB→WD RED 2.0TB
そうです、録画領域は容量変更無しです。
これは、録画領域はこれ以上増やしても、見る時間が確保できないので、きちんと選別して録画しようという事です。
あとデータ領域は、既に残り100GBぐらいしか空きがないので、いい加減増やしました。
もっと増やしたかったけどお金がね・・・
[
Read More!]
Other 味噌煮込みうどん
「横浜なかや 大関本店」というところで食べた牡蠣入り味噌煮込みうどん。
美味しいです。
これ、家で作ろうとしてもなかなか無理ですね、このとろみ。
多分小麦粉だろうな。
2015-02-06
ゲーム 艦隊これくしょん 2015冬イベ開始
地味にやってる艦隊これくしょん。
冬イベ開始です。
今回は資材が多いので、できるだけやります。
また、難易度が甲乙丙とあるので、難しい甲でやってみます。
Web Nucleusの投稿を簡単にしたい
Nucleusの投稿を簡単にしたいですねぇ。
現在、ブログ更新にはPCからしか出来ませんからね。
んで、先日「インテル入ってるタブレット2」というのを買ったんで、外出先でも投稿するのが簡単になったんだけど、やっぱりTwitterと比べると面倒ですね。
Twitterのクライアントみたいな方法できないかなぁ・・・
ってか、「インテル入ってるタブレット2」購入のこと書き忘れてるや
2015-02-01
jubeat jubegraphが登録できない
自分のスコアログとして、jubegraphというのを利用してるのですが、登録時にエラーになる。
なんだろう?
無料で利用できるツールって、何かあった時に自分で対応できないところが問題ですよねぇ。
SEN-CHUさんのsaucer fulfill jubegraph