mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, '0Bk5nkuz', '18.220.147.154', 'ec2-18-220-147-154.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2004-10-26
Other 海外出張です
久しぶりに書きます。
仕事で、行きたくなかった海外出張に来ました。
場所は中国は天津。
んで、そこから、酔った勢いで書いてます。
行く前は、「どこだ、そこは!?」って感じでしたが。
とりあえず、本日、中国は天津に来ました。
ってか、最初北京空港に降り立ち、そこからタクシーで天津。
途中、色々と考えさせられました。
まずは、交通事情。
韓国の時も思ったんですが、何で、高速道路に人が歩いているのだろうと。
ちなみに、ここ、中国では、右車線はいいとして、早い者勝ちの強気な人勝ちって道路事情みたいです。
おかげで北京→天津までの間に、「死ぬんじゃないか?」と思うことが多々あり、かなり「人生って、あっけなく終わるんだなぁ」と思う事あり。
まあそれはともかく。
地元の人と食べて飲む機会があったのですが。
お酒って、国により文化が違うんですね。
老酒ってお酒を飲んだんですが、かなりきついです。
まあ、酒好きな私は、相手に「飲んでみます?」って聞かれて「I try!」と答えたんで、それで飲んだんですが。
地元の人もかなり参っていましたね。
んで、このお酒を飲む時って、全部終わるまで宴席終わらないそうです。
結構きつくて、飲むとかなりハイテンションになるんですけど。
んで、私実は英語駄目なんですね。
読むことはできるけど話せない、聞くのもかなり曖昧。
勿論、中国語も駄目。
コミュニケーションが・・・w
でも、酒を飲み、その行動を見せることでお互いに少しだけ心(?)が近付いた感じですかね。
過去に日本人が(結果的にですが)中国の国民に対して悪行を働いたことがある記録があることは事実です。(最初はともかくとして、途中からの行動で結果そういう悲劇も出てしまったということ)
そのために、未だに、日本人に対して警戒心があるという事もあるらしいです。
ですが、今回、仕事上とはいえ、一緒にお酒を飲み、食べてみた感じでは、もうちょっと歩み寄れるのではないかと思いました。
(勿論、歩み寄りに関しては、双方がというのが必要ですが。)
まあ、ともかく。
中国で酒を飲むというのは、その過程を楽しむことということみたいですね。
そういう酒を昔から楽しみたいと思った私はかなり楽しんだわけですが。
明日からは(仕事で)地獄でしょうね。
ちなみに、現地の人から、「You're first try?」(意趣)と聞かれて「I'm first try」っていうことで、びっくりしてましたが、おかげで、「Are you Chinese?」と言われた事はあくまでも余談という事で。
あながち、某国生まれの某国育ちの某国国籍の某国人という、ネット上での紹介は他人から見ると間違っていないということでw
追記:
本場じゃないですが北京ダック食いました。
美味しかった。
七人で大量に飲んで食って全部で約200元(現在1元=13円ぐらい)って安すぎです。
posted at 22:58:47 on 2004-10-26
by
宣伝中止! -
Category: [
Other]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
海外ですか、お疲れ様。
>実は英語が・・・
>でも、酒を飲み、その行動を見せることでお互いに少しだけ心(?)が近付いた感じですかね。
全く言語、生活習慣も違う人たちでも、身ぶり手ぶりで「腹減った」「じゃ、飯でも食いいくか」程度は通じるそうなんで、案外イイカンジに作用するんではなかろうかと。
>あながち、某国生まれの某国育ちの某国国籍の某国人という、ネット上での紹介は他人から見ると間違っていないということでw
あっしは顔が濃いので、中南米系?とか云われますがw
#なぜだか、外国人観光客に道聞かれるし
じゃ、無事に帰ってきてね!
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
ゲーム 艦隊これくしょん 2016春イベE-7乙作戦クリア!]
[
ゲーム スプラトゥーン2 バージョンアップ]
[
Other プルタブ集めの問題]
[
Web Nucleusの投稿を簡単にしたい]
[
jubeat jubeatしにまたまた横浜へ]
[
PC Linux Samba サーバ構築(お試しインストール2)]
[
PC 宣伝中止!的PCドライバ捜索術]
>実は英語が・・・
>でも、酒を飲み、その行動を見せることでお互いに少しだけ心(?)が近付いた感じですかね。
全く言語、生活習慣も違う人たちでも、身ぶり手ぶりで「腹減った」「じゃ、飯でも食いいくか」程度は通じるそうなんで、案外イイカンジに作用するんではなかろうかと。
>あながち、某国生まれの某国育ちの某国国籍の某国人という、ネット上での紹介は他人から見ると間違っていないということでw
あっしは顔が濃いので、中南米系?とか云われますがw
#なぜだか、外国人観光客に道聞かれるし
じゃ、無事に帰ってきてね!