mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'cRfcyOWW', '18.220.147.154', 'ec2-18-220-147-154.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1

PC デスクトップPCを薦める理由にHDD容量もあります - 雑日記&ブログ

|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート

2006-02-02

PC デスクトップPCを薦める理由にHDD容量もあります

HDD容量の話。
元ネタはkeiさんのブログエントリから。

デスクトップPCを薦める理由に、HDD容量の件もあります。
ノートPC、(持ち運びできるのも、デスクに置くのも、それぞれそうですが)HDD容量が少ないものが主流で、しかも、内蔵増設できるものというのにお目にかかったことがありません。
(あるかもしれませんが)
マーフィーの法則だったと思いますが、「冷蔵庫は大きいものであろうが小さいものであろうが、すぐ容量不足になる」というのがありました。
PCで当てはめたものもあって、「HDDは(略)」というやつですね。
増設しても場所を取りにくい、という理由で、デスクトップのほうがいい場合もありますし、(そもそも)増設しやすいのがほとんどですから、最初はこっちのほうがいいと思うんですけどね。

それにしても、一台のマシンで1.2TBですか。
さすがアーティスト(デザイナーでもあり、ソングライターでもあり)は違います・・・


ノートPCでHDDの増設、無いわけではないですが、外付けになっちゃいます。
方法はPCMCIA経由のSCSI・eS-ATAやUSB1.1/2.0、IEEE1394、ネットワークなどがありますね。
いずれも別インタフェースを経由するので、場合により、内蔵よりレスポンスが悪くなりますが。
(それと、結局場所を取ってしまう)
posted at 22:54:00 on 2006-02-02 by 宣伝中止! - Category: [PC]
ツイート

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

kei wrote:

えええ。TBに突入した友達多いデスよ?
うっとこはUSB2.0で増設中です。
はやいとこDT復帰したいデス。。・ ゚(ノ∀`)゚ ・。
2006-02-04 11:16:08

sendenchuushi wrote:

幸い、私は昔から、なかなか使わないものは圧縮してバックアップにしたり、という事を繰り返してるので、すぐにはテラに突入する事は無いでしょうね。

デスクトップ、早く直るといいですね。
出来る範囲でサポートしまっせ!
2006-02-04 23:32:11

コメントの追加

ランダム ピックアップ

[PC 続5.1ch出力の話]
[Other 新人潰し潰し]
[ゲーム 艦隊これくしょん 加賀ケッコンカッコカリ]
[新年の御挨拶]
[PC 上に追加]
[Other 普段の生活・・・?~一年目の勤務~]
[PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール21)]