mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'afcUFlAL', '3.142.135.4', 'ec2-3-142-135-4.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20240513'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1

PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール18) - 雑日記&ブログ

|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート

2006-02-26

PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール18)

今回はICH7RによるRAIDの作成。
ただし、OSの起動関連はIT8212で行っているため、ICH7R RAIDによるOSインストール方法は試しません。

注意:
Linuxの場合、ICH7Rに接続されたS-ATAIIディスクは別々のディスクとして認識されるのでBIOSでRAIDにしても意味ありません。
むしろトラブルのネタとなる可能性があるので、RAID設定はやめたほうが・・・
今回、BIOSではAHCIに設定してインストールしています。

今回の構成:
S-ATAIIのRAID5作成※
RAIDを論理ボリュームとし、dataディレクトリとする。

※:本当はRAID0+1にしようと思ったけど、RAID0+1構築に関する情報が見つかりませんでした。
RAID10という設定方法があるのは確認したのですが、これがいわゆる0+1である確証がみつからないので、既にわかっているRAID5で構築します。

ソフトウェアRAID構築に必要なパッケージは、raidtools2です。

# apt-get install raidtools2

もし、「起動時に自動で監視しますか?」という旨のが出たら、迷わずOKにしましょう。

1.パーティション作成
cfdiskを利用し、パーティションの作成を行う。
今回は全ての領域を基本PT、RAIDボリュームとする。(タイプは8Eに変更する)
# cfdisk /dev/sda
# cfdisk /dev/sdb
# cfdisk /dev/sdc
# cfdisk /dev/sdd


2.RAID ARRAYの作成
Sargeから、RAIDの作成にはmdadmというツールを利用する事になりました。
RAID ARRAY作成は以下のコマンドとなります。(ここではRAID5、3つで作成、一つのスペア)

# mdadm -Cv /dev/md0 -l5 -n3 -x1 /dev/sda1 /dev/sdb1 /dev/sdc1 /dev/sdd1

これでRAID5のARRAYが作成されます。
すぐに使えるわけではなく、チェックが行われます。
250GB3台では1時間ほど待ちます。
状況の確認には、/proc/mdstatの内容を表示します。

# cat /proc/mdstat

[===>....]
という表記でチェック状況が確認できます。

チェックが終わったら、/etc/mdadm/mdadm.confに情報を書き込みます。

# echo 'DEVICE /dev/sd[abcd]*' > /etc/mdadm/mdadm.conf
# mdadm --detail --scan >> /etc/mdadm/mdadm.conf

起動時に自動で設定されるか確認するため、再起動してみましょう。
起動時にS-ATAが読み込まれる設定をしていないと、自動で設定されないので、ahci,ata_piixが読み込まれるよう設定し、
また、イメージファイルも更新しておいてください。

3.物理ボリュームと論理グループと論理ボリュームの作成
物理ボリュームと論理グループと論理ボリュームを作成します。
物理ボリュームの作成。
# pvcreate /dev/md0

論理グループの作成(仮想グループ)
# vgcreate LVG1 /dev/md0

論理ボリュームの作成
# lvcreate LVG1 -n LV100 -L 500G

ちなみに、vgdisplayコマンドで出た結果の"Free PE / Size"の値以内であればボリュームの作成が出来ます。
たとえば、
Free PE / Size 39266 / 153.38 GB
と出ているなら、
# lvcreate LVG1 -n LV100 -l 39266
とすれば、153.38GBのLV100という名前のボリュームが作成されます。

4.論理ボリュームのフォーマット
お気に召すまま・・・
ReiserFSでもext2でもext3でもOK。
今回はext3でフォーマットします。
# mke2fs -j /dev/LVG1/LV100

5.マウント
/lvmareaにマウントしてみます。
# mkdir /lvmarea
# mount /dev/mapper/LVG1-LV100 /lvmarea

6.パラメタ修正
fstabの修正を行います。

/dev/mapper/LVG1-LV100 /lvmarea ext3 defaults 0 2

再起動して自動でマウントされるかチェックしましょう。

次回以降はsambaの設定・・・になるといいな・・・
posted at 20:00:00 on 2006-02-26 by 宣伝中止! - Category: [PC]
ツイート

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

No comments yet

コメントの追加

ランダム ピックアップ

[Other 2014冬コミ]
[ゲーム 艦隊これくしょん 2015夏イベ E-4乙作戦クリア!]
[ゲーム 艦隊これくしょん 鈴谷改二]
[ゲーム 艦隊これくしょん 橘花改ゲット]
[アリの観察 今年もまたクロオオアリ女王ゲット]
[Other 特急料金と仕事]
[Other スナフキン]