mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'blYcNHfS', '18.188.77.203', 'ec2-18-188-77-203.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1

Other 会議の無駄 - 雑日記&ブログ

|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート

2016-09-30

Other 会議の無駄

先に書いておきますがこれは後日書いてます。

先日9/9に「会議なんて無駄だ」という趣旨でツイートをしました。
基本的に会議なんて無駄だと思います。やるなら「目標」と「時間」を決めてからやってください。特に「終了時間」は厳守で。


さてここ数ヶ月、新橋駅から近くのとある現場に来ています。
そこの現場が会議が多すぎる。

朝礼(前日の進捗報告と今日の連絡事項)はともかく、会議ばかり。
仕様を決める会議はまだわかるが、目的も目標も決めずに「集まってもらって聞く」だけの会議が何度かセッティングされててグダグダでした。

定時時間で一日8時間、月20日で160時間。そのうち一日4時間ほどの会議、何も決まらず。月80時間取られて成果物は160時間分のものを求められる。
結果的に毎日4時間の残業、しかも仕様決めるための会議で仕様決まらないからまともに何も作れない。
アホですか。

先任者が「先に各部署毎に聞いてから纏めて資料作らないと何も決まらない」って言ってくれてるのに完全に無視して「その会議で初めて聞いて作り始める」とか、時間の無駄です。他の人達(10~20人)の作業を一時間も止めてまでやる事ですかそれは?


会議するなら
・目的、しかも「決めるだけ」「承認するだけ」「連絡通達だけ」など
・目標、「この会議でどこまでやるか」
・時間、「少なくとも終了時間厳守」
は守るべきではないでしょうか。
何かを決める必要があるならまずは先に自分たちで資料作るなり、問題点すべて持ってくるなりしてからやらないと何も決まりません。
ゴール決めてからやれ、としか。そうじゃないとゴール動かされて延々と終わらないのです。
posted at 23:59:00 on 2016-09-30 by 宣伝中止! - Category: [Other]
ツイート

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

No comments yet

コメントの追加

ランダム ピックアップ

[Other ひどい会社の話を見た]
[訃報松智洋さん]
[Other 八景島シーパラダイス]
[Other 文明の発生確率の再計算]
[Web やっと]
[Other 裁量労働に関する話]
[Web アクセス制限のこと]