mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'jZD7Gurd', '3.145.124.186', 'ec2-3-145-124-186.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2005-12-24
PC Linux Samba サーバ構築(再インストール)
懲りずに再インストール。
やっぱテキストベースはまだ先という事で。
最終的にインストールするのは、今のところ以下のとおりかな?
ディストリビューション:FedoraCore4
WebServer:Apache2(最新)
DataBaseServer:MySQL(最新)
CGI用:Perl5、PHP5
その他:samba3、ftp機能、telnet(セキュアなもの)、VPN機能
なお、sambaは外からのアクセスは一切不可としておく。
VPN接続でアクセスも不可・・・となれば尚可。
で、カスタムで再インストール・・・したのはいいんだけど、結局、samba等の設定はまだしていない。
一週間かけて設定しようと思う。
しばらくは「思いついた事を書くBlog」になりそう。
posted at 20:00:00 on 2005-12-24
by
宣伝中止! -
Category: [
PC]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
Weblogツールは宣ちゃんの実力からすると自作ですか?
Nucreusもつかえるはずだけど、
WeblogツールにtDiaryってのがDebianパッケージされているのでこれを使うのがラクチンかも^^;
さすがにWeblogツールの自作はしていませんねー。
やりたいんだけどw
Nucleus自体はもう気に入ったので、これを出来る限りつかっていくつもりです。
家のマシンのサーバをFC4にしようと思ったのは、やはり、日本語の書籍だけは多くあったからなんですが。
でも、現状考えると、やっぱ自分から参加しやすい方がいいかなと、Debianで行きそうです。
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
Other ツイッターアカウント特定する会社]
[
Other 近況報告]
[
Other 「仕事で」後日談]
[
ゲーム 艦隊これくしょん 2015夏イベ E-5海域開放!]
[
Other スーパー・ブルー・ブラッドムーン]
[
Other カラムーチョちくわ]
[
DF 北方の洞窟]
日本におけるFedoraの紹介のされ方にもの申す
http://www.sdri.co.jp/linux...
一年前の記事ですが、やっぱ気になります。
・・・FedoraCore、やっぱやめようかな。