mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'WM3zCu6j', '3.135.205.146', 'ec2-3-135-205-146.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20240427'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1

PC 途中経過レビュー - 雑日記&ブログ

|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート

2005-12-25

PC 途中経過レビュー

CeleronD、SilentKing、Maxtor 6V250F0、GA-8I945G Proと、先日買ったわけですが。
こいつらのレビューを少しばかり。

CeleronD:
標準のCPUFANがかなり静かですね。
以前のPentiumuIIIのPCUFANと比べてもかなり静か。
早くなって静かになるなんて、いいですね。
SilentKing:
会社でも使ってるんですが、こいつも静かです。
12cmファンを使って回転速度は落ちてますが、それでも大きなファンなので、風量は十分。
Maxtor 6V250F0:
まだまだ未知の領域。
実際にはフォーマットしただけなので、動作音はわからない。
とりあえず、待機状態の音はしませんね。
ここが昔のIBM製HDDとの差かな。
実際に書き込みをしたらどうかわからないけど、あまり書き込みが発生しないPCを作るならMaxtor製はかなりいいかもね。
GA-8I945G Pro:
全機能を利用できているわけじゃないけど。
GigaBitLAN、ICH7RとITE製チップによるRAID、IEEE1394b、USB2.0、そしてオンボードのVGA、サウンド。
マザーが少し高いですけど、優等生なマザーじゃないですかね。
初めての自作に使うより、以前のPCからの交換を考えている人には、薦められるのではないでしょうか。
問題は、メモリがDDR2だけなので、交換にはそれなりの金額がかかりそうなことですかね。

まあ、こんな感じ。
posted at 08:00:00 on 2005-12-25 by 宣伝中止! - Category: [PC]
ツイート

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメント

kei wrote:

GigabitLAN、実際の使用人口ってどんなもんなんでしょうねぇ。。。
ってヵ、うちのルータ君、100MBPSのはずが、かなり遅いんですよぅ。(涙
設定が悪いんかなぁ・・・。
無線LANのせいかもとか思ってみたりするテスト。
2005-12-27 09:25:36

sendenchuushi wrote:

んー、どういう風に確認したのかわかりませんが、無線LAN経由だと遅くなりますねー。
100BASEでも実効速度は60Mと、過去には言われてましたね。

遅くなる原因を挙げるとしたら、
・ケーブル
・HUB
・PC構成
というハード原因もありますし、
・TCP/IPの設定
・OSドライバが問題
・ウィルス対策の問題
などもありますしね。
特にTCP/IP設定の仕方によってはかなり速度が改善されたりします。
デフォルトゲートウェイをなくしたり、とかね。

GigabitLANは、使用している人は少ないと思いますよ。
うちの場合、人が泊まりに来て、かなりいろいろな事をしてHDDに大量のデータを残してくれるため(感謝)、それを移動するのに、LANは早いほうがいいんですよ。
Gigabitにしたのは、サーバが一台で、同時にアクセスする可能性があるので、少しでも早いほうがいいかと。
でもOSがLinuxなんで、ドライバが無かったりすると笑えるんですがw
まあ、安定性を求めるなら、複数NICでのチーミング(冗長化参照)にするほうが、いいんですけどね、お金かからないし。

って書いてて思ったんだけど、ルータですか。
スループットが低いのかも・・・
2005-12-27 10:07:24

sendenchuushi wrote:

とりあえず、内容から想像。

・自宅や会社の光ファイバ回線が遅い
→フレッツ・光を利用しているなら、遅いものです。フレッツ・光の場合、収容局まで複数人が共有しているので遅くなるそうです。(回線業者からの回答)
→フレッツ・光で、自宅でマシンを複数台(ホームタイプだと6台以上)、ルータから設置しているなら、やはり遅くなるそうですよ。途中でルータを一台入れるか、マシンを一台だけにするか、どちらかにしないと・・・(NTTからの回答)
→ルータの性能の問題。スループットが30Mとかあるとかないとか。

・LANの接続が遅い
→接続PCのインタフェースの問題。100BASEだが半二重とか。
→HUBの問題。スイッチングHUBを利用しましょう。
→TCP/IPの設定の問題。たとえば、デフォルトゲートウェイにルータのIPを指定すると、そこを経由するので、A→ルータ→Bというようにパケットが経由される。ルータの性能により、遅くなりますね。

・その他
→全体的なこととして、ウィルス対策ソフトのパケット検知で遅くなっている。対策ソフトをアンインストールすると一発でわかる。
→OSが古い場合、パケット送受信バッファが・・・というのもあるらしいです。
→無線LANの場合、パケットの内容+暗号化などの情報の速度が理論値11Mとか54Mとかなので、複合化の時間とかを考えると、実質、4Mとか20Mとからしいですよ。(聞いた話ね)
2005-12-27 12:20:19

kei wrote:

要はデスよ。
PC⇔PC間のデータのやりとりが遅い。
や、ネット自体も15Mとか出してるですけど。
光の癖に。
ルータのスループット。
もちろん50Mは最低必要だろうと思ったので98.7Mbps。
ウィルス対策ソフトは、webからやってるので関係茄子。
OSはWinXPもしくはMacOSX10.4以上ッス。
んー。やっぱりどうもこれ
>デフォルトゲートウェイにルータのIPを指定すると、そこを経由するので、A→ルータ→Bというようにパケットが経由される。ルータの性能により、遅くなりますね。
が一番臭いような…。
デザインで決めたから。(*ノェノ)
ばっふぁーろさんのWHR3-AG54ってやつです。
ワタシ好みでしょ。うふっ。(怖
ま、やりとりしてるのは、
ゴチとか空耳とかの録画ファイルなんスけどね。(゚σ・゚)w
アドバイス色々ありがとやんす。m(。_。m)
2005-12-30 00:49:00

sendenchuushi wrote:

ルータ経由をやめて、直接接続を試すしかないですね。
そのためにはデフォルトゲートウェイの設定をなくす、あとは、ルータの接続を外して、直接接続(クロスケーブル)で試す。
これらでも変わらないなら、LANボードの設定を疑うしかないですね。
たとえばドライバが古いとか。
あと、半二重の可能性も。
2005-12-30 02:56:00

コメントの追加

ランダム ピックアップ

[Other 家からは出ないのに、世界に出た男]
[Other 感謝の言葉について]
[ゲーム 艦隊これくしょん 2017秋イベE-3甲作戦第二ゲージクリア!]
[社会ニュース それ共謀罪じゃねーっての]
[Other 異種間交流]
[Other 「かもしれない」運転]
[Other 千代の富士]