|雑日記&ブログ|雑Review|

雑日記&ブログ

ツイート

2005-12-22

PC Linux Samba サーバ構築(お試しインストール)

FedoraCore4、64bit版インストール。

まずは、試しインストール。
これで終わりとせずに、色々試すために。
試行錯誤用。
まずは何も考えずインストール。

ためしに、パーティション作成とRAID作成。
やはり、マザー搭載のRAIDはソフトウェアRAIDなので、OSで対応してなければいけない模様。
わかっていたけど、ちょっとしょんぼり。
まあ、いいけど。

OSルート(/)を8Gでインストール。
RAIDの作成は、まずはRAID領域を作成。
三つ作成する。
その後、RAID5に設定。
インストール。

インストールはカスタムにして、最低限以外全て削除。
インストール。

インストールは終わったが、再起動したら動かない。
・・・インストール失敗。
翌日に持ち越すしかないか・・・
posted at 20:00:00 on 2005-12-22 by 宣伝中止! - Category: [PC]
ツイート

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
ローカルトラックバック
PC Linux Samba サーバ構築(お試しインストール)その後: 「PC Linux Samba サーバ構築(お試しインストール)」その後。 起動しないのはなんでだろう?と思いながら、 同じように再度インストールをしてみる。
2005-12-23

コメント

No comments yet

コメントの追加

ランダム ピックアップ

[PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール19)]
[PC メインPCの交換作業]
[PC 途中経過レビュー]
[PC RAID再構築(WD GREEN から WD RED)]
[PC 外付けストレージ覚書]
[PC PowerShell]
[PC 続・Linux Samba サーバ構築(組み立て編)]