mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, '14vGGF3t', '3.135.206.125', 'ec2-3-135-206-125.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250511'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2005-12-10
Other OFF会を乗っ取って箱根黒たまごを食べよう計画(嘘
神奈川県。
箱根、大涌谷にて。
2005/12/10 17:00頃。
失意体前屈をする宣伝中止!(撮影:ISHI氏)。
一体何があったのか!?
詳細はRead Moreを見てください。
2005/12/08。
FA77-SILPHEEDくん(しるふくん)のサイトの、速報伝言板にて、ある一言から冒頭の状況へ進む道筋は開いたのだった。
きわものじょーじ(以下、じ)「このままだと、OFF会が二人だけになっちゃうんだけど」
2005/12/10は、実はクラブSiSのOFF会を開催する予定となっておりました。
しかし、
二日前の状況で参加表明者がたったの1名。
サイトマスターとあわせて二名だけという状況。
これではOFF会と言えない―――
その状況でボソッと私が書いた事が状況をかき乱す。
宣伝中止!(以下、宣)「・・・もしあれならば、箱根に行って黒たまごゲットをするぞ!(無謀編)という予定があるんだけど、来る?」
元々は、朝から箱根へ行って、黒たまごゲットと日帰り温泉に浸かって帰るという予定を立てていました。(友人一名も予定に入っていました)
いろいろあり、結局私一人になったので、
「そういえば当日発売の本もあるし、欲しいのもあるから、秋葉も行ってくるか」
という無謀なことを思いつきました。
・・・過去に一回行なった事があるので、不可能ではない事は実証済み。
ただし、そのときは、「大涌谷」で販売というリサーチをしていなかったので、購入失敗となったのですが。
そのリベンジの予定(?)をしてみようと。
んで、一人で行くのもなんだし、どーやらOFF会も無くなりそうなんで、とりあえず、興味あるかな?と、あんな書き込み。
FA77-SILPHEED(以下、SI)「秋葉->箱根って・・・若いねぇ」
宣「いや、年齢かわらないじゃん!!」
とりあえず、その日は「前日まて待ってみよう」という事で終わったのですが・・・
そして、前日。
結局、きわものじょーじさん以外の参加表明はなし。
それで「じゃ、箱根行きますか」という話になっている頃。
ISHI氏と電話しているとき。
ISHI氏(以下IS)「秋葉行くの?」
宣「秋葉->箱根だよ」
IS「箱根!?あ、秋葉も行くのね。んじゃ同行する」
このとき、しるふくんとじょーじさんの事を話すのを忘れた私がいけない。
結果的には私としるふくん、じょーじさん、ISHIくんの四人で秋葉->箱根強行軍となりました。
とりあえずは、秋葉に集合。
ISHIくん&私は横浜から(車)、しるふくんは都民だから、東京都から、じょーじさんは埼玉から・・・
続々と秋葉へ。
じょーじさんとしるふくんは別件で先に買い物。
私とISHIくんは渋滞にはまってなどがあり、先に買えるものは買って、とりあえずSMOKER'S STYLE(東京三菱銀行跡地)へ。
そこにちょうど電話。
うまく落ち合えました。
とりあえず、ラ・ホールで軽く腹ごしらえをして、私の残りの買い物も済ませて。
「んじゃ、箱根に行きますか」
と、借りてきた車に搭乗。
首都高->東名->小田原厚木道路->西湘バイパスで箱根の予定・・・
東名では海老名S.A.にて休憩したあとに再出発。
・・・で、ここで失敗。
出てすぐに厚木ICがあるんですが、そこを降りなかった・・・
気がつけば、静岡方面へ・・・
急いで「太井松田」で降りて、改めて一般道路を通る。
小田原駅近くの国道1号を通り、箱根口に到着したのは16:00.
宣「あと30分ぐらいで着くよ~」
と言っていたが・・・なぜか渋滞。
全然進まない。
どんどん時間が過ぎていく。
箱根湯本までで30分ぐらい・・・
16:30に箱根湯本を通り過ぎてから車が流れる。
・・・なんか対向車が多くなったなぁ。
意訳:帰りの車が増えた
宣「・・・道忘れた」
皆「!!!」
とりあえず上に上るしかない!の指示で上に上っていく!!
で。
大涌谷到着は17:00頃。
あたりはもう暗く・・・
店は!?
・・・なんか暗いんですが・・・
またか・・・
リベンジ失敗・・・
ん?
なんか明かりが着いてる場所が・・・
が、看板は暗い・・・
とりあえず、入っちゃえ!!
店の人「今日は終わりました」
・・・完全にリベンジ失敗か!?
じ「すいません、レジ閉めちゃいました?」
私はじょーじさんのこの行動を2005年中は忘れないだろう(ぉ
店員「黒たまごですか?500円になります」
ふごぉ!!
ってわけで、買って来ました。
とりあえず、その後、景色を撮って・・・ってのが上の方の真っ暗な画像。
で、社内にて改めて黒たまご。
手提げ袋。
中に実際に入っている袋。
みんなで試食。
取り出してみたら。
真っ黒。
少し割ってみました。
白いですね。
完全に剥いてみました。
これじゃ普通のゆで卵と変わりありません。
ためしに半分食べてみました。
やっぱり普通の(略
というわけで(?)無事黒たまごをゲットして帰りましたとさ。
・・・で終わらないのが本日の私。
帰り、道を間違い、
御殿場方面(静岡)に出てしまいました。
御殿場から東名に乗った後に
IS「オレ、腹がまずいかも!」(意訳:腹減りすぎ)
ってわけで、最初のS.A.へ。
場所は鮎沢。
とりあえず、デジカメ持参で休憩。
小腹も空いたし、なんかネタも無いかなー。
と、簡単な買い物したら、しるふくんに呼ばれた。
SI「宣ちゃん、宣ちゃん、ちょっとこっち来てみな」
宣「?(お土産の『ほうとう』でも見つけたかな?)」
と・・・なんか・・・
ん?
なにぃ~~~~~~~~!!!!!

そうです。
このS.A.でも売ってたのです。
んなばかなぁっ!!!
皆さん爆笑。
私は・・・
最後に、新宿経由で戻って、みんなで新大久保の炭火館で焼肉を食べて終了。
お疲れ様でした。
posted at 23:55:00 on 2005-12-10
by
宣伝中止! -
Category: [
Other]
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメント
この度は楽しい企画の立案から運転、体を張ったネタ提供までオールラウンドな活躍ご苦労様でした。
私の発言からいくつか楽しげな状況になって行ったこともありましたが、
本人としてはあまり意識してないんで、
#その後の推移が「おもろい」方に転んでいくので、手放しで加速させたw
そこのところの補足でもしておきますかw
問題発言その1
> じ「このままだと、OFF会が二人だけになっちゃうんだけど」
=別にOFF会でなくとも会う機会が多いので、
#アキバにいくんだけど、暇ならつきあわんか?・・・みたいな。
私としるふさんの2人だとOFF会ではなく、そういう「いつもの」になるので
せっかくのOFF会としての面白味がなくなってしまうなと。
・・・その後、宣伝中止!さんの「箱根行こう!」ー>しるふさん盛上げ
ー>宣伝中止!さん、やる気UP↑ー>しるふさん、冷静になってちょっと躊躇う。
->しかし、しるふさん自分から言い出したら発言撤回はしないので、とりあえず3択提案して守りに。
となると、私としては一番面白いのしか選べません^^;(実行コスト(=特に肉体的、精神的負担)は度外視しますので。)
なんつーか、美味しい役回りを与えてくれてありがとうというべきでしょう。
問題発言その2
(色々あったが、なんとか大涌谷に到着。売店に駆け込んだがもう今日は看板だよみたいな状況で。)
> じ「すいません、レジ閉めちゃいました?」
このときの私は「商売する気あるんなら、四の五の言ってねーで、とっとと売らかい!ゴルァ(・д・)!」
という心情を、あくまでにこやかかつ当たり障りの無い、(そして断りづらい)表現を用いて店員に伝えましたw
→案の定、目の前に出してある商品を渡すだけだから、店の人も販売する。
まぁ、人生は予想もつかないことが多いから楽しいっていうか、与えられた機会はこなさんといかんですなw
P.S.さすがに鮎沢SAで黒卵を販売しているというオチは全く読めませんでしたが^^;
> この度は楽しい企画の立案から運転、体を張ったネタ提供までオールラウンドな活躍ご苦労様でした。
御付き合い有難う御座いました。
次回・・・は無いと思います(こういうネタは)
が、単純な観光(関東圏)を来年は何回かやろうと思っていますので、よろしければまた御付き合いください。
(一応目的は冬景色・春の装い・夏の深緑・秋の紅葉をデジカメで・・・さすがに移動は電車かな)
で、ですね。
まだオチが残されていたんですよ!!!
購入した黒たまご、消費期限が日曜までだった・・・orz
#二袋も買うんじゃなかった
ウチ、電車嫌いやねんけど…(お前は呼んでない
> ウチ、電車嫌いやねんけど…(お前は呼んでない
車で迎えに?w
んじゃ、次回は呼びますね~(って無理だろ、物理的距離。
そちらだとNoelさんや伊織さんとか居ますねー。
まあ、会うかどうかはともかく、そちら方面の「いい景色スポット」を今度教えてください。
一人でもそのスポットに行く!!w
江戸は流石に遠いですな。(;´Д`)
こっちの景観スポットねぇ。
六甲の展望台なんかカップルが多くt(ry
もとい
神戸の夜景がものすごく綺麗ですよう。
和歌山の方だと、高野山に登ると、天の川が見えます。
ついでにこの世ならざるものも…(*ノェノ)w
あ、そう言えばウチの家の近くに、石切トンネルってのがあって、
そこには強制徴兵されたちょうs(ry
一杯埋まってるらしいです。生きたまま。
大阪は春に桜宮の「造幣局」が一般開放されて、
色んな種類の桜が見れる「通り抜け」なんてのもありますね。
来年は花見したいなぁ。。。(遠い目
六甲もこの世ならざるものが多いです。
山はどうしても集まるんかな?
んで、追記。
六甲に温かくなってから行くと、
うり坊が見れますよ。
親子で、エサもらいに人前に来るんです。w
そこはかとなく、「景観スポット」じゃないものを集めてくれたようなw
家の近くって知らないし、って書いてたら「石切トンネル」って名称書いてるし。
六甲というと、あれですな、虎な人が歌っているあの六甲ですな。
んじゃ、宿予約して来週見に行ってみますかな。
花見。
毎年会社のビルの中から写真を取って・・・
来年は・・・orz
すごく遅ればせながらOFF会お疲れ様でした^^;
というか、今回はうち主催のOFF救済(ぉ)ありがとうということで(大汗
いやあ、最後の鮎沢S.Aは忘れられない体験でしたね(笑
P.S.
その手のスポットだと、六●の近くのトンネルかな?
よく自転車で通過してたけど、その手のスポットだったみたいだね、昼間だったのでわからなかったけど^^;
お、こっちでの書き込みは久しぶり!
書き込み有難う>FA77-SILPHEEDくん
> 今回はうち主催のOFF救済(ぉ)(ry
いや、救済なんて思ってないし、「乗っ取り」ですから(ぉ
ってか、最後のS.Aの件はorz...
〇浦にあったっけ?
あまり覚えて無いや。
そもそもあっちは火葬場(ry
>〇浦にあったっけ?
正確には○子と○浜の市境のトンネル
なんだけどね^^;
P.S.次はどこかのぅ・・・ってか自分のところのOFFを成功させねば^^;
まあ、逗○は行くことはほとんど無いので知らなくてもしょうがないけどね、わし。
万が一ねーさん来たら、ナビゲートよろしく、しるふくん!(だから来ないって)
いわゆるOFF会と言われるものは参加しなくなって久しいし、今後、そういったものへの参加が微妙(フットサルとバスケと重なるのが多いため)だけど、今回のような「どっかいくぜ!」企画で、暇だったら誘いますぜ。
上でも書いたけど、雪景色とか桜吹雪(違う)とか撮影会なんかどーでしょう?
まあ、その場合には朝から出発になりそうですけど・・・
コメントの追加
ランダム ピックアップ
[
社会ニュース 保育園幼稚園新規開園できないとは]
[
ゲーム 艦隊これくしょん 2017秋イベE-2甲作戦開始!]
[
ゲーム 艦隊これくしょん グラフィック違い]
[
Other 紙パック釜飯]
[
Other 改元]
[
ゲーム 艦隊これくしょん 松風改]
[
新年の御挨拶]
私の発言からいくつか楽しげな状況になって行ったこともありましたが、
本人としてはあまり意識してないんで、
#その後の推移が「おもろい」方に転んでいくので、手放しで加速させたw
そこのところの補足でもしておきますかw
問題発言その1
> じ「このままだと、OFF会が二人だけになっちゃうんだけど」
=別にOFF会でなくとも会う機会が多いので、
#アキバにいくんだけど、暇ならつきあわんか?・・・みたいな。
私としるふさんの2人だとOFF会ではなく、そういう「いつもの」になるので
せっかくのOFF会としての面白味がなくなってしまうなと。
・・・その後、宣伝中止!さんの「箱根行こう!」ー>しるふさん盛上げ
ー>宣伝中止!さん、やる気UP↑ー>しるふさん、冷静になってちょっと躊躇う。
->しかし、しるふさん自分から言い出したら発言撤回はしないので、とりあえず3択提案して守りに。
となると、私としては一番面白いのしか選べません^^;(実行コスト(=特に肉体的、精神的負担)は度外視しますので。)
なんつーか、美味しい役回りを与えてくれてありがとうというべきでしょう。
問題発言その2
(色々あったが、なんとか大涌谷に到着。売店に駆け込んだがもう今日は看板だよみたいな状況で。)
> じ「すいません、レジ閉めちゃいました?」
このときの私は「商売する気あるんなら、四の五の言ってねーで、とっとと売らかい!ゴルァ(・д・)!」
という心情を、あくまでにこやかかつ当たり障りの無い、(そして断りづらい)表現を用いて店員に伝えましたw
→案の定、目の前に出してある商品を渡すだけだから、店の人も販売する。
まぁ、人生は予想もつかないことが多いから楽しいっていうか、与えられた機会はこなさんといかんですなw
P.S.さすがに鮎沢SAで黒卵を販売しているというオチは全く読めませんでしたが^^;