RAID機能付M/BやPCIのRAIDカードを利用している人は増えてると思うのですが。
RAIDに「ソフトウェアRAID」と「ハードウェアRAID」があるのを知ってる人はどれだけいるのだろうか。
[
Read More!]
試しに不安定版の最新版をDLし、もう一度確認してみようと。
NICが自動認識してくれるだけでもありがたい。
[
Read More!]
まだまだ続きます。
DVDが読めなくなりました。
なぜかわからん・・・
とりあえず、もう一度最新版をDL。
前回DLしたのはテスト版だったので、安定版をDL。
[
Read More!]
i386版で駄目だったので、amd64版再インストール。
ようするに「まだ未サポートだよ」ってわけで、カーネル再構築などを考えろと。
[
Read More!]
タイトルからわかると思いますが、Debianのamd64移植版のインストール。
もう一度やりなおし。
[
Read More!]
先日からメインマシンでちょっとHDDいじっていたので、残り容量を確認。
OSの入った80G領域(実質76G)、DATA用120G(RAID1)領域の確認。
[
Read More!]
えーと。
FedoraCoreのインストール方法は、前回までで。
今回はDebian GNU/Linuxをインストールしようと。
色々見回ったのですが、やはりFedoraCoreをインストールするのはいろいろな意味で今はやめたほうがいいかな、と。
FedoraCoreがあくまでもお試し版で、MS製品で言ったら、RC1とかベータ版とか言うのと同じレベルだと認識したので。
[
Read More!]