mySQL error with query INSERT INTO nucleus_NP_AccessAnalyze_UserTemp (blogid, userkey, ipaddr, hostaddr, accessdate) VALUES (1, 'QFOFaIYR', '3.148.106.2', 'ec2-3-148-106-2.us-east-2.compute.amazonaws.com', '20250510'): Data too long for column 'hostaddr' at row 1
Jump to navigation
2006-01-31
PC 自作PCケースの交換を
自作PCのPCケースの交換。
人それぞれこだわりもあるんだろうな。
過去、私が自作をし始めた当初は値段を抑える事が目的だったので、ケースは安いのを利用しました。
[
Read More!]
Web 検索ワード
trackwordを付けて、一月以上たったわけですが。
とりあえず、1月がまだ終わりませんが、昨日までの一月間の集計を見てみました。
不思議です・・・
[
Read More!]
2006-01-30
PC HDDの交換
前日購入したHDDの交換。
Maxtor M6L160M0への交換。
以前のHDDはIBM製。
新規HDDはS-ATAII、以前のはP-ATA。
気になったのは、交換するキューブマシンのインタフェースがS-ATAであること。
S-ATAIIが接続できない、なんてのは聞いた事がないので大丈夫だと思うが。
[
Read More!]
2006-01-29
PC キーボードのこだわり
FA77-SILPHEEDくんが、Blogを利用している事が発覚(違)
とりあえず、「
SILPHEEDの戯言(Blog)」ということで、今後、SIS以外のネタを書いていくらしい。
で、早速見てみたら、ヘッドフォンとキーボードのネタ。
で、このエントリでは記念にキーボードのほうへTBしてみようと。
SILPHEEDの戯言(Blog)エントリ
UNICOMP UNI0P46購入・・・
[
Read More!]
PC あれやこれ
前日夜、ISHI氏がうちに寄って、DVD焼き慣行中に、キューブマシン(実質セカンドマシン)の動作が不安定になりました。
HDDからのデータ書きでエラー頻発なので、まずはHDDを疑ってみることに。
[
Read More!]
2006-01-28
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール15)
失敗連載記事も15となりました(笑)
前回のコメントには書いたのですが、新しいバージョンであればIT8212が簡単に認識しそうなので、テストバージョンを利用してみる事にしました。
[
Read More!]
2006-01-27
Other お休みって
本日、久しぶりに有給休暇の取得。
もともと出かける予定だったのですが、体調悪くて午前中はゆっくり過ごしました。
[
Read More!]
2006-01-25
PC メディアの管理はしっかりと
最近はDebianインストールに四苦八苦している状況で、それ以外のことは全て後回し。
そんな中、ふと、目の前にあるDVD-Rを眺める。
・・・しまった!
[
Read More!]
2006-01-24
PC 自作を薦める場合
前回までのエントリが、ほとんど、自作に否定的な内容になってしまいました。
そんな否定的なものを書いておきながら、状況により自作を薦める場合があります。
ただし、前提条件として、本人がパーツを選定する事、本人が組む事、本人がインストールする事、そして、本人がトラブルがあった場合にも解決のために動く事。
たまに「よくわからないけど動かなくなったからどーにかして!」というのがあったりするんですが、私は機械じゃないし、現象がわからないのに直す事はできないですよ。
だからサポートのあるメーカーにしてもらいたいのですけどね。
いや、「Promise製のIDEカードにCD-ROM付けたんだけど認識しない」とかなら、対応できるからいいんですが、「CD-ROMが壊れた」じゃわからんです。
[
Read More!]
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール14)
改めてamd64インストールをして、その続き。
今週はゆっくり進む予定です。
[
Read More!]
PC 初めてのPC購入に自作を薦めない理由
前回のエントリでは、ノートPCを薦めないでデスクトップを薦める理由を書いたのですが。
要するに、「本当にPCが必要なの?」という事を確かめるために聞いています。
そして、それでも必要となった場合に、メーカー製のデスクトップ・タワー・ノート、自作PCの選択をするために相談に乗ったりします。
[
Read More!]
PC 1台目にデスクトップ・タワーを薦めノートPCを薦めない理由
色々なのと重複するのですが。
1台目にノートPCを欲しいという人に対して必ず「デスクトップにしなさい」という理由。
にしし氏のエントリには既にそこらへんのところを、拡張性・延命性などの理由を挙げていますが。
私はそういった理由からデスクトップを薦めたりはしていなかったり。
内容的にちょっと意地悪な内容です。
[
Read More!]
2006-01-23
PC 自作PCに拘る理由
1台目の自作PCを作成してから、今までずっと自作PCできました。
なぜそこまで?とよく言われました。
例えば、ある人曰く「なんでノートPCにしないの?」と。
またある人”達”曰く「なんでVAI●買わないの?」と。
また、別の人曰く「薄型にすればいいじゃん」と。
また、「S○TECが安いじゃん」と。
理由はそれぞれあるけれど。
最終的に「自作が好き」という部分に落ち着くのかも。
[
Read More!]
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール13)
前日、
見事に失敗したわけですが。
今回、「もしかして、モジュールの作成か、FDDへのコピーに失敗している?」という事を検証すべく。
HDDを外して、IDE1に接続しようと。
もう一度立ち上げて、コンパイル確認しようとしたら、動かなかった。
[
Read More!]
Other 笑うな!
体調悪くて早めに作業場を退勤出来て。
帰り道。
家まで残り100メートルぐらいのところで。
こけた。
[
Read More!]
2006-01-22
Web ブログアクセス解析変更により、データrollback
ブログのアクセス解析に、あるプラグインを利用していますが、不具合があるとの事で、新バージョンに変更。
[
Read More!]
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール12)
コンパイル失敗の続き。
試しにNICのほうもコンパイルしてみたが同じようにエラー。
[
Read More!]
2006-01-21
Other 酒を飲むときの注意
酒を飲むときの注意。
って大層な事じゃない。
何年か後に自分自身で確認のために。
勘違いされているけど、私は酒は好きだが、後ろ向きの飲み方が嫌い。
機嫌悪い時、落ち込んだ時等は飲まないようにしている。
理由?
酒の味がわからなくなるし、愚痴ばかりで楽しくないから。
[
Read More!]
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール11)
FDDも買いましたので、いよいよドライバ作成。
・・・って、ちょっとソース等の環境がうまくいかないので、改めてi386版のDebianを導入しなおして、kernelコンパイル環境の作成。
[
Read More!]
PC 雪が降る中FDD買いに
雪が降る中、家の工事を見届けて、秋葉原に。
FDDを買いにですよ。
DVD-ROMドライブは後日。
[
Read More!]
Other 地上波デジタル対応で
地上波デジタル対応で、うちで工事がありました。
既に、アンテナからケーブル経由に大元は工事変更していたのですが、いよいよ、デジタルに変更という事で、一軒一軒、工事に回っている模様。
[
Read More!]
Other 雪が降ったよ
雪降ると外に出る私。
出来れば雪見酒なんてしたいがそうもいかん。
[
Read More!]
2006-01-20
Web 当Blog多重投稿に関して
当Blogで多重投稿が確認された場合ですが。
あまり気にしないでそのままにしてください。
(謝罪文とか書かないで。)
[
Read More!]
2006-01-19
PC 故障
なんかおかしいと思ったら・・・
うちのLinuxマシン用に使おうと思ってたFDD、壊れていたよ。
これで二台目。
[
Read More!]
Web フィッシングサイトの見分けにこれは使える?
にしし氏のブログエントリ「
フィッシング詐欺と誤解されないようにするには」にコメントを書いていて思ったこと。
[
Read More!]
PC ノートよりデスクトップを薦める理由
「にししふぁくとりー」のブログエントリ、「
1台目にはノートじゃなくてデスクトップを買いましょう」より。
内容的にほとんど同意。
しかし、この意見を書くと一部の人に「え?ノートにしろって言ってたんじゃ?」と言われる。
それもあってる。
[
Read More!]
Other iAUDIO M3のバッテリ
寿命なのかな。
iAUDIO M3のバッテリーが持たなくなってきた。
[
Read More!]
2006-01-18
Other 吐き気
今朝起きたら。
ってか起きれなかった。
からだがだるい。
[
Read More!]
2006-01-17
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール10)
ここまで失敗が続くと逆に楽しいね。
前回のエントリで以下のように書きました。
1.普通にIDE1に接続でインストール
2.ソースからドライバ作成
3.動作するか確認
4.OKなら、作成されたドライバをFDにコピー
5.HDD全てをIDE2、IDE3に接続、IDE2はインストールしたHDD。再度インストールするが、CD起動時に、作成したFDから、ドライバ読み込みをさせる。
6.普通にインストールして、最後の部分(CD-ROMを抜き取ってくれというメッセージ)で以下を実行することになる・・・はず。
[
Read More!]
2006-01-16
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール9)
とりあえず、うまくいくかどうかは置いておいて。
RAID認識のために、以下のやり方を試すことにする。
最終的には、ルートパーティションがATA-RAID、sambaで共有したファイルのみが置かれるパーティションがS-ATAII-RAIDになるようにする。
で、最初から全部やる前に。
ATA-RAIDのみを考える。
[
Read More!]
2006-01-15
Other 憤慨
本日、やっと、中古車見にいけました。
[
Read More!]
2006-01-14
PC RAIDの実態
RAID機能付M/BやPCIのRAIDカードを利用している人は増えてると思うのですが。
RAIDに「ソフトウェアRAID」と「ハードウェアRAID」があるのを知ってる人はどれだけいるのだろうか。
[
Read More!]
2006-01-13
Other 中古車探し
今月週末は中古車探しに奔走しようと。
いろんな意味で原付が危ないので。
[
Read More!]
2006-01-12
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール8)
その後。
テスト版の最新のDL終了。
DVDに焼きこみして、以下のことを実行。
[
Read More!]
Other 地上波デジタル(天然ボケ?)
前回書いた「
Other 地上波デジタル」で、希望日提出が12/12となってた件。
本日帰宅時に「1/12に回収に伺いましたが」云々という紙が挟まれていた。
・・・はぁ?
要するに
間違えたんですか!?
大丈夫かよ、ここ。
マジで引越し考えた私でした。
2006-01-11
Other 地上波デジタル
今借りてるところ、地上波デジタルのコンバータを設置すると、先日連絡が来た。
[
Read More!]
2006-01-09
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール7)
試しに不安定版の最新版をDLし、もう一度確認してみようと。
NICが自動認識してくれるだけでもありがたい。
[
Read More!]
2006-01-08
ゲーム 桃鉄15ちょっとだけ
ちょっとびっくり。
今回、イベントで、日本列島に隕石が墜落するイベントが。
日本列島分断、フェリーも飛行機も使えなくなるし。
そんな中キングボンビー付くし。
(すぐ終わったが)
ひどいです。
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール6)
昨日DLしたもので再インストール。
やっぱりNIC認識はしない。
どうやら、カーネル再構築は必須の模様。
めんどい。
[
Read More!]
2006-01-07
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール5)
まだまだ続きます。
DVDが読めなくなりました。
なぜかわからん・・・
とりあえず、もう一度最新版をDL。
前回DLしたのはテスト版だったので、安定版をDL。
[
Read More!]
Other 2006年初フットサル
行ってきました。
2006年初のフットサル。
毎度の事ながら遅れて参戦。
ついた瞬間言われたこと。
「あ、きた!!君で22人目だよ!」
・・・サッカーが出来ます。
[
Read More!]
2006-01-06
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール4)
2006-01-05
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール3)
i386版で駄目だったので、amd64版再インストール。
ようするに「まだ未サポートだよ」ってわけで、カーネル再構築などを考えろと。
[
Read More!]
Other 仕事始め
仕事が始まりました。
今年はどんな一年になるでしょうか。
[
Read More!]
2006-01-04
ゲーム 桃鉄15を満喫中
先日、やっとさくま城をクリアしました。
ってわけで。
99年設定で開始!
さて、どれくらいで終わるかな。
[
Read More!]
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール2)
前回までの問題。
■ハード未認識
・ICH7RのS-ATA
・ITE8212のP-ATA
■インストール後の設定の問題
・文字化け
[
Read More!]
2006-01-03
PC メインPCのHDD状況を見て
先日からメインマシンでちょっとHDDいじっていたので、残り容量を確認。
OSの入った80G領域(実質76G)、DATA用120G(RAID1)領域の確認。
[
Read More!]
PC Linux Samba サーバ構築(Debian amd64インストール1)
タイトルからわかると思いますが、Debianのamd64移植版のインストール。
もう一度やりなおし。
[
Read More!]
2006-01-02
Other どーしろと?
年末に連絡があった友人の弟が来た。
実家に帰ろうにも、気まずくて一人で帰れんから一緒に来てくれと。
いや、いいんだけど。
[
Read More!]
2006-01-01
謹賀新年2006
本年もよろしくお願いいたします。
[
Read More!]